ホームページリニューアルに必要な目的と3つのポイント

ホームページ制作・作成

コスモスと青空

ホームページをリニューアルする目的はいろいろですが、単にリニューアルすれば、結果が出るものではありません。基本的なサイト設計や具体的なコンテンツ戦略など、実際の制作前の段階から公開後の運用方法まで、抑えておくべきポイントや注意点は多岐に渡ります。

事実、ホームページのリニューアルというと、どうしてもデザインばかりに目が行きがちですがこれらの要素はあくまでもポイントの一つ。「こんなばずじゃなかったのに」と後悔しないためにも、今回はホームページをリニューアルする際のポイントなどをご紹介します。

ポイント1:リニューアルする目的を明確に!

誰に向けて、何を目標に、リニューアルするのか、対象と目的を明確にさせることは基本です。「アクセス数や資料請求を増やしたいのか」「商品の認知度や企業イメージを上げたいのか」、リニューアルの目的によって対策も異なりますから、事前に把握するようにしましょう。

例えば、アクセス数の向上が目的なら、見込み客に適したキーワード選定から、検索サイトでの上位表示などSEO対策をしっかり考慮する必要がありますし、ホームページ訪問後の資料請求や問合わせなら、魅力的なコンテンツを取り揃え、ユーザーを満足させる必要があります。

また、どんな内容でも良いわけではありません。あくまでも、見込み客が求めているコンテンツとマッチしていることが大切です。具体的には、自社の強みや商品のこだわり、店長の想いなど「ココならいいかも…」と思わせることが、具体的な行動を起こすきっかけになります。

ポイント2:対象ターゲットを明確にさせる!

ホームページに限らず、伝えたい内容を伝えるには、ターゲットを明確にする必要があります。「どんな悩みを持つ人が、あなたの商品を買ってくれるのか」「あなたの商品を買うと、どんなメリットがあるのか」ターゲットは具体的であるほど、内容も伝わりやすくなります。

例えば、健康食品を取り扱うホームページも、対象ターゲットが「疲れやすいビジネスマン」か「仕事や育児で忙しいママ」「第二の人生を楽しみたいシニア世代」かによっても、抱えている悩みは異なりますし、当然、使うべきメイン画像やキャッチコピーも異なってきます。

逆に、「せっかくホームページをリニューアルするから、一人でも多くの人に見てほしい…」とあれこれ欲張ってしまうと、「このホームページの内容は、私とあまり関係ないのかなぁ…」とメッセージ力が弱くなり、見込み客を取り逃すことになるので、注意が必要でしょう。

ポイント3:具体的なコンセプトを形にする!

リニューアルの目的と対象が明確になると、目指すべき方向性やコンセプトも定まってきます。具体的な方向性やコンセプトが決まると、必要な情報も把握できるようになりますので、あとはお客様の立場になったつもりで、どのようなサイト設計にすべきか、検討しましょう。

なお、デザインやレイアウトを検討する際は、あくまでも、ユーザーの視点に立つことが大切。リニューアルとなると、どうしても作り手の考えなどが優先されがちですが、その内容が本当に見込み客の求めている適切なものか、常に優先順位を忘れないことが重要になります。

合わせて、同業他社サイトはどんなコンテンツを載せているのか、ライバルとなるホームページのチェックも行いましょう。成功しているサイトには、参考にすべきヒントがあるもの。実際の利用者の立場で見ることで、リニューアル前には気付けなかった点も見つけられます。

最後に:ホームページは常に改善が必要です!

以上、ホームページリニューアル時の主なポイントと注意点をご紹介しましたが、今回の内容はあくまでも必要最低限のもの。リニューアル後も結果を出し続けていくには、アクセス解析など現状の課題や問題点を把握したり、継続的な改善策を図っていくことも欠かせません。

一般的に、リニューアルに適切なタイミングは、3~4年間隔のサイクルと言われていますが、しっかり手間暇をかけた上で、定期的な更新作業を継続すれば、大幅な改善は必要ありません。無駄なコストを避けるためにも、まずは、リニューアルする目的を再認識しましょう。

 

ホームページ制作を検討中の方へ、成果を上げる高品質なサイト作り
当ウェブデザイン事務所では、新規リニューアル問わず、お客様一人一人に最適なサイト制作を心がけています。

クリック