質が低い低品質コンテンツを増やさないためにすべきこと

ブログ運営・サイト活用

カフェで作業する女性

ブログを活用したネット集客を行う際、質の高いコンテンツを意識することは必須ですが、
検索エンジン等に評価されない、質の低いコンテンツを増やさないためにはどうすべきか、
いわゆる、価値のない質の低いコンテンツとは何か、その概要と対策をご紹介します。

ユーザーの意図に合わない低品質コンテンツ

多少なりともブログ運営を長く続けていると、コンテンツの量というものは自然と増えますが、アクセス解析等を確認するまでもなく、すべての記事で上位表示できるわけではありませんし、
一度、書いたきり、誰にも読んでもらえない訪問数がほとんどないページもあります。

ただ、トップページを中心に、サイト全体の評価を上げるには定期的な更新は欠かせませんし、
ページ単位でもアクセスを確保できるよう、上位表示を意識するのが効率的なブログ運営です。具体的には、ロングテール対策やコンテンツマーケティングといったSEO対策ですね。

では、検索エンジンがコンテンツの質(検索順位など)を決める基準はどこにあるかというと、
一つには、更新したブログ記事の内容/中身が、検索したユーザーの意図とマッチしているか、
もう一つは、訪問ユーザーが期待に満足できるだけの、基本的なテキスト/文章量…。

品質の高い記事を目指すと文章量は多くなる

今まで以上に上位表示できるよう、コンテンツの質を求めると、文章量は自然と多くなるため、
この二つの要素(ブログ記事の中身とテキスト量)はある程度、関連しているかと思いますが、逆に言うと、低品質なコンテンツは全体の内容が乏しく、情報量も少ないと言えます。

例えば、臨時休業や夏季休暇など、運営者サイドがユーザーに伝えたい時って、ありますよね。
この場合、「○○○○のお知らせ」と題して、インフォメーションコンテンツを更新しますが、
基本的にこの手の内容は検索エンジンに評価されず、上位表示することはありません。

また、検索エンジンが質を判断する基準の一つに、コンテンツの独自性(オリジナル)があり、同じような記事を増やすと、重複コンテンツと見なされ、サイト全体の評価も下がりますので、
このような場合は、新規ページで作成するのでなく、過去記事をリライトしましょう。

情報が豊富で役立つのが価値あるコンテンツ

重複コンテンツの流れで言えば、テンプレートを使い回して量産させる場合も注意が必要です。
例えば、基本フォーマット(記事の構成など)は変わらず、中身のテキストのみを変える場合。
割と目立つものとしては、お客様の声やレビューといった簡易コンテンツでしょうか。

このような記事でも、テーマやキーワードを意識して、内容自体に価値があれば構いませんが、基本的に、この種のアンケート記事は自動生成に近く、検索エンジンにも評価されませんので、
手間もかからず、簡単に更新できるからと言って、安易に更新するのは控えましょう。

ポイントは、全体のバランスです。ブログ運営の場合は、カテゴリーの記事数に注目すること。
サイト全体のテーマに沿ったコンテンツ、当管理人なら「サイト制作/集客アップ」等ですが、
このようなメイン記事より「雑記・ひとり言・その他」を増やさないことが大切です。

定期的な更新でサイト全体の評価を高めよう

もちろん、文章量一つにしても、質の高いコンテンツを目指すのは結構、苦労すると思います。
そんな場合は、最初からパーフェクトを目指すのでなく、まずは記事を更新することを心がけ、
余裕がある時に再び追加するなど、段階を追いながら、完成度を高めても構いません。

ある意味、リライト作業ですが、定期的な更新はサイト全体の評価を高める上でも大切なので、
上位表示できずにアクセスのない低評価コンテンツは、いっそ、削除するなり、修正するなり、
サイト全体のテーマや検索順位などを意識しながら、常にメンテナンスさせましょう。

逆に言うと、ブログ記事の継続的な更新作業など、ビジネス目的で運営しているにも関わらず、
トップページが上位表示されず、対象キーワードの順位がいつまでも上がらないような場合は、
検索エンジンに評価されてない証拠なので、全体のテーマを意識することが重要です。

あなたの個性を伝える販促ツール集客に導くアメブロカスタマイズ
当ウェブデザイン事務所では、新規リニューアル問わず、お客様一人一人に最適なサイト制作を心がけています。

クリック