ホームページの3秒ルールとは?ファーストビューの重要性

ホームページ制作・作成

青空と子供

何かしらの情報を求めてたどり着いたホームページが、自分にとって価値あるサイトかどうか、ユーザーはわずか、3秒の時間で決めると昔から言われており、これを3秒ルールと言います。今回はそんな3秒ルールや、訪問客を逃さないホームページのポイントをご紹介します。

3秒ルールの基本!ファーストビューの重要性

ぱっと見た瞬間、訪れたホームページを見て、ユーザーの関心や興味を引き寄せられるかどうか
判断目安とされる時間は3秒とは限りませんし、正確な時間は人によっても異なると思いますがいずれにせよ、見る者の心をつかんで、他サイトへ移動させないことはとても重要です。

一般的に3秒ルールの基準とされるのは、ページ上部にある、ヘッダーエリアの箇所でしょう。最近は、ファーストビュー(訪問時に最初に見える部分)という業界用語も浸透していますが、せっかく見に来てくれたユーザーを惹きつけるためには、この部分の魅せ方がポイント。

逆にヘッダーエリアやファーストビューの箇所が、訪問客に期待感を抱かせる内容でなければ、
「なんか、自分の求めていた感じとは違う…」「よく分からんけど、今ひとつ好きじゃない…」
結果的に、直帰率や離脱率の高いホームページとなるため、注意するようにしましょう。

キャッチコピーとヘッダー画像の重要性とは?

つまり、3秒ルールを重視することは、ホームページ運営における成約率には欠かせない要素。
サイト運営者が想像している以上に、ユーザーの判断基準とする時間は短くなっていますから、
じっくり中身を読んでもらうためにも、最初の段階で、がっちりつかむことが大切です。

具体的な訴求ポイントとしては、ヘッダーエリアを構成するキャッチコピーと画像になります。
ファーストビューが与える印象は、主にこの2つで決まるといっても過言ではありませんから、
どんな商品やサービスを、誰に向けて扱っているか、ぱっと見た瞬間に分からせること。

例えば、食品など通販サイトなら、商品の魅力が伝わるような写真画像を効果的に配置したり、美容院などサロン系ホームページなら、女性ターゲットを意識したデザイン性のあるヘッダー、歯科医院や動物病院など、クリニック系なら、信頼感や親近感などがキーワードですね。

3秒でお客をつかむ、ホームページのポイント

ファーストビューにおける主な失敗例としては、いろいろな情報を詰め込み過ぎてしまうこと。キャッチコピーやターゲットコピーにしても、訪問客の興味や関心を抱かせない内容であれば、伝えたいことが伝わらない、訪れたものの興味が湧かないホームページになりがちです。

また、デザインには基本的に、ユーザー導線をどう確保するか、レイアウトの役割もあります。「なんか、ごちゃごちゃしてて分かりづらい…」「メールフォームって、どこにあるのかな?」必要な内容を適切な場所に配置させる設計力も、3秒ルールでお客様をつかむには必要。

普段、何気なく訪れてみたサイトに、いつの間にか、目を奪われていた経験はあると思います。そんな時は今一度、ヘッダーエリアやファーストビューの箇所をじっくりと眺めてみましょう。感覚的な良し悪しで判断されるデザインも、実は確かな根拠のもとに作られていますよ。

ホームページ制作を検討中の方へ、成果を上げる高品質なサイト作り
当ウェブデザイン事務所では、新規リニューアル問わず、お客様一人一人に最適なサイト制作を心がけています。

クリック