売れる通販サイトに必須!よくある質問コンテンツ活用方法

ネット通販・モール出店

布団で眠る猫

商品ページや感想レビューなど、ECサイトに欠かせないページコンテンツは各種ありますが、
意外と見落とされがちなのが、商品を購入する前の不安解消に役立つよくある質問でしょう。
そこで今回は、ECサイトに必須のFAQコンテンツ活用方法などについて、紹介します。

意外と見られてないよくある質問ページ

ネットショップに限らず、この種のコンテンツ自体、作成しているサイトは多いと思いますし、
初めて訪問するユーザーに対し、疑問を解消することは無駄な離脱を防ぐためにも大切ですが、
アクセス解析によると、他の一般ページより、そう多く見られているとは言えません。

主な要因としては、FAQというコンテンツ自体、ユーザーが何か困った際に別途確認するため、いわゆる、単独ページを用意しておいても、購入する過程で不安がなければ必要ありませんし、優先順位という点で言えば、一般的な商品ページなどより高くないのが自然でしょう。

実際、クライアント先サイトでも、よくある質問のアクセス数は主要ページよりも低いですし、あらかじめ、一問一答形式で内容を確認できる、コンテンツ自体の重要性は変わらないものの、ECサイト自体をしっかり作り込んでおけば、他ページでも代替できるかもしれません。

よくある質問は購入ボタンの前後に設置

では、通販サイトに関し、よくある質問の効果的な配置場所としては、どこがベストでしょう。ご存じのとおり、ショップ内の重要なコンテンツは、売り上げにつながる商品ページですから、カート画面に移動してもらえるよう、購入ボタンの前後に配置しても良いと思います。

ページ構成としては、商品特化型のランディングページ形式(縦に長い)に近いと思いますが、購入前の不安を解消させるリスク対策として、FAQコンテンツは効果的な要素となりますので、
感想レビューで商品の信用性をアピールし、ユーザーの購入意欲を後押ししましょう。

ポイントとしては、ランディングページ形式のように、閲覧している途中で離脱させないこと。一般的に、ページ移動の回数が増えれば増えるほど、途中で離脱してしまう確率も上がるため、
見込み客が購入を検討する際は、他ページに移動させない構成が望ましいと思います。

通販商品ページ用よくある質問の書き方

よくある質問(FAQ)の書き方としては、一問一答(Q&A)で分かりやすく書くことですが、具体的な項目を作成する際は、ただ単に、お寄せいただいた質問内容に回答するだけでなく、
送料無料や即日配送など、ネットショップ独自の強みや特徴をアピールさせましょう。

言わずもがな、このコンテンツの役割は、ユーザーが購入時に抱えている疑問を解消すること。合わせて、他社の通販サイトにはない御社独自の情報を、よくある質問スタイルで紹介したり、商品ページごとに内容を変えるなど、一つの要素として活用することも欠かせません。

特に、同じような質問を何度もいただく場合、あらかじめ、FAQコンテンツを充実しておけば、電話やメールなど、返信作業に割く無駄な作業も減りますし、業務の効率化にもなりますので、内容の最適化に努めるとともに、定期的に質問項目を見直すことも大切だと思います。

よくある質問の中で商品情報をアピール

ある意味、FAQコンテンツを閲覧する方はその時点で、購入意欲が高い見込み客と言えるため、単独ページとして別途、用意させることはもちろん、最終的なコンバージョンにつながるよう、購入ボタンの前後辺りに、商品ページ内の一部として、配置しても良いかもしません。

実際、ランディングページの多くが、購入ボタンの前後辺りに、FAQを掲載しているのに対し、ネットショップの商品ページになると、単独ページがあるから感想レビューだけで大丈夫かと、意外と見落とされがちなので、購入前の不安はできるだけ、その場で解消しましょう。

魅せる!伝える!買いたくなる!価値を上げるネットショップ制作
当ウェブデザイン事務所では、新規リニューアル問わず、お客様一人一人に最適なサイト制作を心がけています。

クリック